今回は日本瓦の屋根塗装を施工してきました。
オリエンタルさんの新いぶしコートで塗装
新イブシコートとは、日本瓦[いぶし瓦]、陶器瓦[釉薬瓦・素焼き瓦]に
直接塗ることのできる非常に優れた塗料です。
日本の伝統的な瓦を塗装によって新しく生まれ変わらせますまたつや消しと3分つやと二種類あるので
高級感を保ちつつ塗装が可能です。
高耐候性
特殊アクリルシリコン樹脂の力で、高耐候性を実現し、紫外線や雨風など屋根がさらされる厳しい自然環境に耐え、落ち着いた色彩を長期間にわたって維持し続けます。
優れた密着力
従来のいぶし瓦に加えて、ガラス質の釉薬が施された釉薬瓦と釉薬が施されていない素焼き瓦に密着する、画期的な塗料
作業性の良さ
表面乾燥性に優れているので、ゴミの付着が少なく、作業性が良く。またシーラーレスなので下塗り塗装の手間が省け、塗装工程が簡略化できます。
カビ、苔から屋根を守る
新いぶしコートと併せて、下地処理剤の屋根コケトール(除菌剤)を使用することにより防藻、防カビ性が向上し、カビ、苔から屋根を守ることができます。
陶器瓦を「いぶし瓦風」に
経年劣化で色ムラが発生した陶器瓦を、新いぶしコートで塗装することにより、「いぶし瓦風陶磁器瓦」として、新しく生まれ変わらせる事ができます。